(出典 sunmusic-gp.co.jp)


カンニング竹山さんの意見は非常に興味深いですね。お土産を買うことには、相手への思いやりと同時に、自己満足が入り混じることが多いと思います。彼の言葉を通じて、「本当に喜ばれるものは何か?」を考えるきっかけになりました。

1 jinjin ★ :2024/12/14(土) 00:30:45.21 ID:I3+na33C9
カンニング竹山、お土産なんか買うな!“ムダ”と持論「心の底からうれしかったことってある?」



お笑いタレント・カンニング竹山(53)が12日放送の日本テレビ「ダウンタウンDX」(木曜後10・00)に出演し“お土産不要論”を熱弁する場面があった。

「お金遣いのボーダーライン」を発表する企画で、竹山は「旅行には惜しみなくお金を使うけど…お土産は絶対買わない!ムダ」と掲げる。


「僕は勝手に“全日本お土産反対同盟”をやっているんですけど。皆さん、よく考えてください。お土産をもらって本当に心の底からうれしかったことってありますか?ないですよね?たとえば、東北の○○クッキーとかに“本当にやったー!”と思ったことがありますか、ないですよね?」と投げかけた。


「お土産というのは自己満足であげてるだけで、もらった方も大してうれしくないんですよ。自分の思い出の押し付けだから、いらないんですよ」と熱弁していると、

お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の野田クリスタルも「その連盟入れてください!僕も正直うれしかったことないです」と同調していた。



https://news.yahoo.co.jp/articles/b44561b32866dd8f0a857aaba09f1968773009d2




26 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:45:50.36 ID:CsU+4AG10
>>1
え?
お菓子のお土産とかうれしいけど?
通りもんとか白い恋人とか定番だけど

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:48:01.49 ID:MXgzHolR0
>>1
滋賀県の「たねや」の和菓子なんか貰ったら心の底からガッツポーズなんだが?

63 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:25:40.65 ID:ffUrZMyb0
>>1
萩の月はもらうとめちゃくちゃうれしい

84 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:02:05.07 ID:nbV/9gi/0
>>1
>お土産をもらって本当に心の底からうれしかったことってありますか?

かなりある(´・ω・`)

俺は幸せ者なんだなぁ。みんな、ありがとう。

94 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:38:48.58 ID:616wyiji0
>>1
お土産は食べ物だけじゃないぞ

2 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:32:32.92 ID:P6T7kMIK0
スタジオ大爆笑

3 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:32:33.03 ID:scC9rWtD0
ならライブでグッズ売るなよ

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:34:44.83 ID:m/vwhyKO0
竹山アンチ勢じゃないけどコレは頭おかしい
買ってきてくれるのが嬉しい感覚がないのか

5 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:35:15.79 ID:RCjVnlvG0
お菓子もらうと嬉しいけど

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:35:23.88 ID:hl/2ngkp0
賞味期限長い食べ物(カンやビンじゃないもの)
もらって嫌な奴いんの?
嬉しいとまではいかなくても全然もらって嫌じゃないわ

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:36:54.26 ID:redT5bcP0
気持ちだろ
貰って嬉しいかは物だけじゃなく人にもよる

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:36:55.95 ID:ssYCFRhv0
やったーと思ったこと結構あるけど
行けないけど1度食べてみたかった有名な〇〇のスイーツとか

9 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:37:11.66 ID:7gGwRtvW0
大したものもらってないんだろ

竹山の故郷だけど明太子とか貰ったらうれしいしバラマキ系のクッキーとかでも
食べれない物以外は貰ったら普通にうれしいけどなあ

10 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:37:41.30 ID:tpEP/xAq0
お前のコメンテーターもムダ
自分の価値観の押し付けだから、いらないんてすよ

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:38:10.59 ID:yEMUsWcz0
確かに京都で買った木刀とペナント
家に帰り着いてバッグから出した時に何で買ったんだろうって思う

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:39:15.27 ID:EqwpOLEJ0
仙台のおみやげで「ずんだ餅」が不評だったくらい

13 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/12/14(土) 00:39:22.71 ID:7gGwRtvW0
関係ないけどこの前何かのインタビューで御歳暮もらったことないしあげたこともないって言ってる人いた
御歳暮は廃れても仕方ないけど
お土産にしろ贈り物にしろ人に物をあげない(くれない)タイプの人には誰も贈ろうとは思わんわな
負のスパイラル

14 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/12/14(土) 00:39:37.23 ID:f15MmA2k0
お土産は嬉しいよ、こいつが買わないだけやん

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:40:06.25 ID:ssYCFRhv0
最近だと、滋賀のクラブハリエのバームクーヘン貰ってメッチャ嬉しかったわ

16 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:40:34.09 ID:SIK2TxmZ0
自分だけお土産無かったら悲しくないか?
その逆だよ

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:41:21.52 ID:wZOvb+FS0
経済の活性に一役買ってるんだからいいだろ

18 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:41:28.25 ID:IMX7eDnU0
お前の価値観なんか知るか

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:41:29.32 ID:rM3S2Vvr0
お土産をテレビのお笑い番組に置き換えて考えれば分かること
竹山のネタでは腹の底から笑えない

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:41:38.65 ID:mTCkNO8+0
食べ物ならいくらでもあるけど
富山の鱒寿司とか父親が土産に買ってきたけど美味かったぞ

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:41:57.37 ID:foMsVric0
それ眼鏡豚の感想じゃん

22 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:41:58.59 ID:iT84lqLI0
じゃあとりあえずこのクソ*上京カッペ竹山の故郷の福岡の土産物は販売禁止にしよう
責任は竹山が取るらしいし

23 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:42:17.46 ID:wy96HFnL0
捻くれてるな

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:44:07.10 ID:iT84lqLI0
竹山みたいな福岡生まれのクソ田舎モンには販売拒否しよう
福岡の上京カッペなんかより外国人に売った方がマシ

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:44:57.78 ID:LtsxVmUj0
普段買えないようなところの物を貰えるなら単純に嬉しいけどな

27 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:45:53.93 ID:38DcgE980
心の底から嬉しい事ってそんな有る?

55 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:12:27.23 ID:FGEvhCEX0
>>27
今週の星座占いで1位とかは割とガッツポーズ

28 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:46:14.23 ID:LtsxVmUj0
ただ腹の中に消えるもの以外は貰ったら困る、置物とかはいらねえ

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:47:24.78 ID:pdp7oKnt0
食い物なら普通に嬉しい

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:48:18.65 ID:MPW1lyS+0
職場なんかに配るのは無駄だなーと思いながらも休んだ手前、買わずに済ませられないのが一般の社会人

38 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:51:04.90 ID:CsU+4AG10
>>31
そんなに面倒くさい?
会社で配られるのも自分が買って行くのも何とも思わないけどね
お菓子が食べれる
それだけ

32 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:48:30.51 ID:A2ZEJ+Bi0
手軽に食える菓子はうれしい
飾り物はいらん

33 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:48:49.38 ID:Wm5rAq5T0
和菓子好きだからすごくうれしいよ

34 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:48:52.79 ID:tiyQT+iu0
貧相な人生歩んでんだなこいつは

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:50:01.11 ID:kEg+7+lW0
買うも買わないも個人の自由だろ。
一々偉そうに命令口調でモノ言うなよw
コイツら他人には上からモノ言うのに、自分がちょっとでも見下されるようなもんならギャーギャー喚き散らすよな

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:00:20.83 ID:P0qJn4yb0
>>35コイツら土産物屋みたいな中小企業には強く出られるけどスポンサー級の大企業には何も言えないからな
タクシーの運転手は小*にしてるクセに芸能人への誹謗中傷やめろとか言ってるゴミ業界だから

49 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:05:13.80 ID:kEg+7+lW0
>>43
クソばっかだよな。拗らせた選民意識も鬱陶しいわ

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:50:16.04 ID:FZhyyu600
半分は話の種じゃん

37 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:50:36.75 ID:CScsv/Mr0
ごまたまご好きだわ

39 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:54:20.70 ID:bh5MODI70
旅行先での
幸せのおすそ分けだろ・・・

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:56:49.00 ID:UgHS1Fvg0
食い物はありがたい

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:56:52.32 ID:dRtZ6tzj0
これは竹山さんGJだね!

42 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 00:59:17.73 ID:7hH0syts0
嬉しいけど・・・
心の底からなんて言い出したらそれこそ気持ちの問題無くして有り得ないから
尚更だろ心根の貧しさが限度を超えてるよ・・・

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:01:01.23 ID:0F6XwNAk0
このデブ誰に需要あるんだよ
相方があーなって不憫に思ってたらどんどん増長しやがって

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:02:30.75 ID:FfpQSfAL0
別に好きにしろよと思うが何でわざわざそれを他人に広めようとすんだよ

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:03:16.25 ID:LtsxVmUj0
心の底から欲しいものは普通は自腹で買うでしょ
他人から貰うものにそこまで期待するもんじゃないよ

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:03:24.95 ID:Sdr/8/9N0
お土産作ってる業者全員敵に回したな

93 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:37:13.96 ID:7gGwRtvW0
>>47
竹山を食品や土産物のCMに使うことはないな
地元福岡の企業とかからもそっぽ向かれそう

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:04:07.65 ID:Vh1lhnPd0
お笑いをご意見番として扱うのはそろそろやめよう

50 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:05:19.53 ID:RazMC2Qe0
これは完全同意

51 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/14(土) 01:05:27.34 ID:sILeRzdo0
そんなもん会話のとっかかりだろ

52 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:08:15.76 ID:Nsr6ZXlU0
もらって心の底から嬉しいものを寄越せだなんて、自己中すぎる

53 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:08:51.95 ID:FdMvmixP0
福島の竹山の冠番組でお土産買ってたけど無駄だったんですね

54 警備員[Lv.26] :2024/12/14(土) 01:11:51.24 ID:8GHxuFeV0
まぁ頼まれてやる事以外は自己満足だとは思うけど

56 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:12:44.93 ID:SqlrbKe50
何かこの**がむしろ気の毒になってきた

57 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:13:37.10 ID:sb3CwKEr0
"何を"というよりは"誰から"貰ったのかで左右されるし気持ちの問題や

58 警備員[Lv.52] :2024/12/14(土) 01:14:51.36 ID:95QtUrv00
ちょっとしたお菓子程度だし喜んで貰うけど
買う時も楽しいし
そんなに批判するほどか?
日本のお土産文化壊したいの?

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:15:36.62 ID:f10sp+Gp0
職場の休憩室にたまにお土産の箱が置いてあってご自由にお食べくださいってのあるけど
誰かが開封するまではずっとそのままなのに誰かが開府したら一瞬で無くなる
遠慮しつつも実はみんな内心大喜びで開封されたらここぞとばかりに食ってんだろ?

60 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:19:12.13 ID:6+OThnIT0
さみしい生き方してんなコイツ 文句ばっかり言ってて楽しいかね

61 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:21:49.21 ID:4jr+3nsL0
同じ場所に何度も観光してるけど、お土産の種類が多いからいつもリュックを背負ってそこに入れてる
でもそのお土産もいつかはネタが尽きる
そうするとリュックがカメラバッグになると思うんだよね 両方は無理

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:24:56.63 ID:qTvRy6S20
お土産買って来てくれた人に「自己満足でしょ?」とか言うの?

64 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:26:32.64 ID:mlCCzTXN0
通りもんとか萩の月とか信玄餅とかやったーってなるけど

65 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:26:51.15 ID:uWv9Bhub0
お前のクソつまらん価値観を他人に押し付けるな

66 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:27:35.36 ID:kPy+RQBj0
お土産屋さん、お土産製造メーカーは倒産しろと?

67 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:29:29.47 ID:TPKwsRpJ0
お土産無駄とは言わないが別に欲しいとは思わんな
芸人は不要だし無駄だとは思う

68 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:34:41.71 ID:LFYdDlyA0
こいつがテレビ出てて心の底から嬉しかったことってある?自己満足で出てるだけ

69 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:38:20.08 ID:LtsxVmUj0
テレビ局に置いてある差し入れとかもいらないとか言っちゃうタイプなの?
それと似たようなもんだろ

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:38:40.32 ID:kHaRR5ld0
福島応援だの復興応援だの偽善活動してるようだけど、東京暮らしの竹山なんて所詮この程度の認識

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:39:38.12 ID:aodWuI9p0
貰ったら嬉しいし お土産買って帰らなかったら嫌味言われるし・・・

72 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:41:46.91 ID:f66O1ayu0
その場所に行かなきゃ買えないもの
めったに手に入れられないんだし
知ることで経験になるしもらったらうれしいじゃん

73 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:42:43.84 ID:kU/fxWSV0
大事な付き合いの相手ですよって相手の気持ちを、イラネッて言うゴミ

74 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:44:53.76 ID:1He0ubNw0
お土産にそんな態度で望まれてもない

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:45:59.44 ID:1T7/qMIZ0
逆に嬉しくなかったことがない
買う方も考えてるから不味いものがまずないし

76 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:47:12.14 ID:f66O1ayu0
この人と、同調してる野田クリスタルに今までお土産買ってた人は
喜んでくれるかなと思って送ってたのに本心がコレってがっかりだろうね

77 警備員[Lv.11][新芽] :2024/12/14(土) 01:47:32.00 ID:UeBmsSJl0
竹山のこの発言の後、清春が言った言葉の方に俺は同調したたけどな
お土産の内容なんかより、旅先で自分のことを思い出してくれたことが嬉しいんだよって

78 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:47:39.98 ID:kPy+RQBj0
無駄を楽しめない奴が一番つまらんよ
芸人としては致命的だ
芸人なんか無駄いらない、竹山で笑った事が無いと言われても文句言うなよと

79 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:52:25.06 ID:05tQ5lT00
東京ディズニーランドが開業するとき運営会社の社長は他は妥協してもいいがお土産のインセンティブだけは絶対に譲なつうたって
翌年向こうのエージェントと対面したとき「やられたよ」とニヤっと笑ったとか
あちらさんは日本人のお土産好きを知らなかった

80 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 01:56:51.04 ID:CW5B/rt00
どんなお土産でももらうよ
竹山は心に余裕がないんよ

81 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:00:40.87 ID:1cNTA26K0
こいつだれにも好かれてないから ろくなもんもらえんのだろ?

82 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:00:45.46 ID:X0TqDRwA0
いらないなら貰うなよ
その分他の人にあげるか自分で食えるからよ

83 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:01:21.04 ID:WKCSLoA60
お土産か竹山か選べ言われたら間違いなく竹山の消滅を選ぶ

85 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:05:07.30 ID:qs/NA2Uy0
半分返しとかいう風習
面倒くさい

86 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:21:01.83 ID:12O2voUv0
旅行のおみやげは嬉しいけどね
特に食い物はもらって困ることもまずないし
心から嬉しいなんて大袈裟なものではない
おみやげに限らず他人とのやりとりって
ほとんどはそんなもんだろ

87 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:21:08.50 ID:Cun7+z7M0
芸能人様は口が肥えてらっしゃるから下手なお土産は受けつけないって話すか
こんなのがコメンテーターとか 話聞く価値ないわな

88 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:23:01.00 ID:IQXJAUrF0
竹山がお土産くれたら心の底から嬉しいよ

89 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:28:03.93 ID:BYTt53zv0
47都道府県を3周くらい旅してるけど、お土産は買わんわ
飛行機と電車だから手荷物を増やして持ち歩く余裕無い

90 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:28:43.77 ID:CPPaGRqh0
出張手当もらえるからせめてお土産は買って帰らないと申し訳ない
甘い系のお菓子より海老せんのゆかりはいつも人気です

91 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:33:30.29 ID:HRN6BZYL0
名物なら嬉しい
温泉饅頭とかイラン

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:36:04.33 ID:BYTt53zv0
>>91
温泉まんじゅうをお土産にしていいのは元祖の伊香保温泉のだけだわ
薄皮まんじゅうなら元祖の郡山
浅草土産なら人形焼きや雷おこしより揚げまんじゅう

100 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:51:32.03 ID:zCZJjlKw0
>>92
浅草の揚げ饅頭、古くからの店がなくなって
外国人の店だけになっちゃったな

95 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:43:27.44 ID:FnddOyOu0
少なからず俺も持ってったことあるけど
自己満足だよ
そりゃ全員に好まれるなんて難しい
だけど大方の人たちが喜んでくれて
円滑に物事が進むなら、それでヨシ

96 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:43:36.63 ID:yCJlbqCp0
嬉しいか嬉しくないかで言えば嬉しいやろ
なんで心の底からじゃないとダメなのか意味不明

97 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:48:45.34 ID:ii6fOAZr0
コイツには二度と観光大使とか御当地芸人名乗ってほしくないわ
それで食ってる人も居るのになんでこんな事言うかね

98 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:49:01.49 ID:WxJI9fBk0
受け取った側からすれば
こんな美味しいもんがあるんだと感激することが多いんだが

99 名無しさん@恐縮です :2024/12/14(土) 02:51:07.79 ID:72TKUFRd0
すごく嬉しいし何でも美味しく食べますけど
そんな事言うなんてなんだかとても寂しい人ですね、竹山も野田って人も