1 煮卵 ★ :2024/04/07(日) 12:34:30.60 ID:maq1QB/f9
「街のゲーセン」が姿を消している。
アミューズメント施設「ゲームセンター」の倒産や休廃業などが、2023年度には計18件発生した。
前年度(15件)に続いて2年連続で増加したほか、過去5年間で最多を更新した。
ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている。
日本アミューズメント産業協会によれば、2021年度のオペレーション売上高は前年度比1割増の4492億円と、来店客数の大幅減に直面したコロナ禍の影響から脱しつつある。
ただ、近年はクレーンゲームが主流となり、アーケード機を主流とする従来の店舗レイアウトでは集客力の維持が難しい局面を迎えている。
また、消費税増税や硬貨の両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加も無視できなくなってきた。
帝国データバンクの財務データを基にゲームセンター運営企業の収益力を分析したところ、本業の儲けを示す営業利益は、売上100円あたり平均で6円にとどまった。
ゲーム筐体の価格に加え、クレーンゲームでは景品価格も上昇するなど経営環境は厳しく、収益力に乏しい中小規模のゲームセンターで淘汰が進んだ要因となっている。
足元では、老舗ゲームセンターの廃業増と対照的に、ショッピングモール内などに展開する大型チェーン店がファミリー需要を獲得し、出店規模を拡大させている。
昭和・平成の若者文化を支えてきた、従来型の「街のゲーセン」運営に試練が訪れている。
[帝国データバンク]
2024年4月7(日) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4c369152132d64785423b42f9182d6a09f90ed
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712449226/
アミューズメント施設「ゲームセンター」の倒産や休廃業などが、2023年度には計18件発生した。
前年度(15件)に続いて2年連続で増加したほか、過去5年間で最多を更新した。
ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている。
日本アミューズメント産業協会によれば、2021年度のオペレーション売上高は前年度比1割増の4492億円と、来店客数の大幅減に直面したコロナ禍の影響から脱しつつある。
ただ、近年はクレーンゲームが主流となり、アーケード機を主流とする従来の店舗レイアウトでは集客力の維持が難しい局面を迎えている。
また、消費税増税や硬貨の両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加も無視できなくなってきた。
帝国データバンクの財務データを基にゲームセンター運営企業の収益力を分析したところ、本業の儲けを示す営業利益は、売上100円あたり平均で6円にとどまった。
ゲーム筐体の価格に加え、クレーンゲームでは景品価格も上昇するなど経営環境は厳しく、収益力に乏しい中小規模のゲームセンターで淘汰が進んだ要因となっている。
足元では、老舗ゲームセンターの廃業増と対照的に、ショッピングモール内などに展開する大型チェーン店がファミリー需要を獲得し、出店規模を拡大させている。
昭和・平成の若者文化を支えてきた、従来型の「街のゲーセン」運営に試練が訪れている。
[帝国データバンク]
2024年4月7(日) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4c369152132d64785423b42f9182d6a09f90ed
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712449226/
3 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:34:49.65 ID:jcpsqm2C0
>>1
【外国人参政権について】
自民 ----反対
立憲 ----賛成
共産 ----賛成
れいわ----賛成
実際の行動でわかる善し悪し
'
【外国人参政権について】
自民 ----反対
立憲 ----賛成
共産 ----賛成
れいわ----賛成
実際の行動でわかる善し悪し
'
12 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/07(日) 12:37:12.21 ID:G61Eq9es0
>>3
日本人に舵取りさせた結果が今なわけだから
外国人参政権ありのほうがいいだろ
外国人のみ参政権を目指さないと
日本人に舵取りさせた結果が今なわけだから
外国人参政権ありのほうがいいだろ
外国人のみ参政権を目指さないと
20 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:39:32.91 ID:BFL6+i4a0
>>12
現在もカジ取りしてるのは外人だよ
戦後の日本の舵取りなんてずっと外人がやってきた
現在もカジ取りしてるのは外人だよ
戦後の日本の舵取りなんてずっと外人がやってきた
4 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.1][新][苗] :2024/04/07(日) 12:35:22.16 ID:jcpsqm2C0
>>1
東アジア反日武装戦線🏺統一朝鮮総連革マルユニオン立憲民主党より
自民のがマシだな。
【🏺野党】立憲民主党・徳永 「朝鮮総連の皆さんと意見交換。彼らが差別されている現状は看過できません」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1624079746/
'
東アジア反日武装戦線🏺統一朝鮮総連革マルユニオン立憲民主党より
自民のがマシだな。
【🏺野党】立憲民主党・徳永 「朝鮮総連の皆さんと意見交換。彼らが差別されている現状は看過できません」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1624079746/
'
9 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/07(日) 12:36:15.67 ID:G61Eq9es0
>>1
いいことだな
治安もよくなる
いいことだな
治安もよくなる
23 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:39:53.84 ID:MYwct2ox0
>>1
なんで「7円」に変えてんの?
なんで「7円」に変えてんの?
34 煮卵 ★ :2024/04/07(日) 12:43:04.76 ID:8uHP8PTB9
>>1
すみません、自動新スレテンプレート(数字が繰り上がる)のままのスレタイで立てたので6円→7円になってしまいました
すみません、自動新スレテンプレート(数字が繰り上がる)のままのスレタイで立てたので6円→7円になってしまいました
36 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:43:29.47 ID:XoStATQF0
>>1
1円上がった
1円上がった
40 煮卵 ★ :2024/04/07(日) 12:44:23.82 ID:8uHP8PTB9
>>36
急いでたので、すみません
急いでたので、すみません
49 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:47:47.76 ID:g95uK2Fd0
>>1
今はサーバー接続必須の筐体が多くて、ゲーセンが支払うサーバー利用料の負担が大きいらしいね
ゲームメーカーだけが儲かる
今はサーバー接続必須の筐体が多くて、ゲーセンが支払うサーバー利用料の負担が大きいらしいね
ゲームメーカーだけが儲かる
2 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:34:39.14 ID:yeU8LgCc0
もう禁止と言うたろうかなと思う
5 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.6][新][苗] :2024/04/07(日) 12:35:22.44 ID:5b8vpxWk0
ズギャッ
炎のゴマ~
炎のゴマ~
6 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:35:43.54 ID:i+iH4+yW0
ムーンサルトり
7 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗] :2024/04/07(日) 12:35:45.90 ID:UdJCLBwc0
ムーンサルトり!
8 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:36:02.39 ID:mAxPPViY0
アーケード機の新作リリースがあるわけ?
26 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:41:00.27 ID:Q3+I6zM+0
>>8
新作自体は毎時期あるけど
さすがにビデオの方はペース落ちてるね
プライズ景品の新作の方がサイクル早い
ビデオゲーはもうカード印刷ありきじゃないと近々*
新作自体は毎時期あるけど
さすがにビデオの方はペース落ちてるね
プライズ景品の新作の方がサイクル早い
ビデオゲーはもうカード印刷ありきじゃないと近々*
10 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:36:45.04 ID:NZJyecEC0
儲からない、赤字ならばやめればいいのではないか
11 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:36:57.17 ID:COc8WIJq0
ミカドはグラディウスIIIが1プレイ300円なんだっけか
ゲーセンは辛いね
ゲーセンは辛いね
24 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:40:46.22 ID:MBkPmIEM0
>>11
おうちなら840円ぐらいでずっと遊べる!
おうちなら840円ぐらいでずっと遊べる!
13 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/07(日) 12:37:18.34 ID:DOFg/l740
パ*も無くなれ
14 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:38:01.29 ID:T6tKeIxg0
ID:G61Eq9es0
15 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:38:01.99 ID:ouI5vqfp0
スマホで完結するしな
16 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:38:13.23 ID:PtcX6cS/0
ゲーセン行くよりスマホで十分
25 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:40:47.59 ID:i+iH4+yW0
>>16
家庭用ゲームも売れてるのSwitchだけだしな
もうスマホ1強だろ
家庭用ゲームも売れてるのSwitchだけだしな
もうスマホ1強だろ
17 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:38:16.33 ID:ggYD5WVf0
今はネットゲームの時代だしな
仲間もそっちにいるし
映画みたいに体感型にするしかないか
仲間もそっちにいるし
映画みたいに体感型にするしかないか
18 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:38:58.59 ID:+1tRy7/P0
レンタルビデオ屋と同じ
19 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:39:22.73 ID:QbIfFoPW0
90年代が黄金期だったね
90年代前半
スト2やファイナルファイト、クレーンゲーム
90年代中盤~後半
鉄拳、バーチャ、プリクラ
21世紀になってネットの発展と共に衰退していった
90年代前半
スト2やファイナルファイト、クレーンゲーム
90年代中盤~後半
鉄拳、バーチャ、プリクラ
21世紀になってネットの発展と共に衰退していった
21 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:39:35.39 ID:+hkT6wXT0
バーチャファイターが1回200円の衝撃を思い出した
22 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:39:50.70 ID:8eQ+Xo/r0
UFOキャッチャーの確率機の存在を知ってからバカらしくて行かなくなったな
パ*ですら違法なのにゲーム機で合法ってどんだけ賄賂積んだのか
パ*ですら違法なのにゲーム機で合法ってどんだけ賄賂積んだのか
27 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:41:24.11 ID:WoY6tbGz0
オッサンが一人でいくてインカムで不審者扱いされるからな
家でおとなしくしてた方がいい
家でおとなしくしてた方がいい
28 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:41:25.02 ID:IkDNJd9D0
つるりん君と功夫老師置いとけば良いんだよ
29 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:41:57.37 ID:zd10hLxN0
いつも行く酒場の下の店がつい先日閉めたわ
30 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:42:09.32 ID:VuJAtjnj0
ひとつの役割が終わったんだよ。従来型のゲームセンターを無理に存続させなくても良いでしょうに。
31 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.5][新][苗] :2024/04/07(日) 12:42:11.37 ID:trp52zc80
時代の流れを感じる
32 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:42:18.04 ID:5L9skqe80
利益増えてね?
33 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:42:34.49 ID:l5VSJIAM0
久しぶりにビデオゲームコーナー行ったけど、格ゲー1回200円とか
新規はすぐ負けるのに、それ突っ込み続ける人間居なくね?って思った。
100円2クレのネオジオ筐体知ってる身としては余計に
>>23
前スレ1000行く間に改善した
新規はすぐ負けるのに、それ突っ込み続ける人間居なくね?って思った。
100円2クレのネオジオ筐体知ってる身としては余計に
>>23
前スレ1000行く間に改善した
35 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:43:21.04 ID:0Nw2/S9E0
みんなプレステ持ってるから?
37 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:43:49.99 ID:9q70bfvn0
筐体にスリープ機能つければ少しは
38 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗] :2024/04/07(日) 12:44:03.28 ID:uZNW2n980
今のスマホって既にPS3超えた画質だから5年もすればPS5並の画質になる
ゲームは高画質化は制作費の意味でも必要性の意味でももう頭打ちなのでゲーム機をわざわざ買う人が居なくなる
ゲームは高画質化は制作費の意味でも必要性の意味でももう頭打ちなのでゲーム機をわざわざ買う人が居なくなる
47 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:47:28.51 ID:i+iH4+yW0
39 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:44:22.90 ID:Mu/IAGvv0
100円の絶壁あるもんな
41 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:45:18.98 ID:RQ6mRTcb0
みんなが思う格ゲーなんかのビデオゲームは2000年代初頭にはとうに減ってて
クレーン、メダルが売り上げ9割の主流になったんだが、未だにビデオゲーム主体と思ってるんだな
地方だとゲーセン過疎地帯のほうが大きいけど関東に来たらまだ生き残っててびっくりだよ
クレーン、メダルが売り上げ9割の主流になったんだが、未だにビデオゲーム主体と思ってるんだな
地方だとゲーセン過疎地帯のほうが大きいけど関東に来たらまだ生き残っててびっくりだよ
48 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:47:37.98 ID:MBkPmIEM0
>>41
そこから大会かつ実況付きネット放送で、皆んなで
ドンチャン騒ぎが出来てた内はまだ良かったね
そこから大会かつ実況付きネット放送で、皆んなで
ドンチャン騒ぎが出来てた内はまだ良かったね
42 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:45:19.19 ID:Q3+I6zM+0
今割とおいしいのはガチャポン
占有面積(重要)取らないから種類置ける
ただ景品の大きさに限界あるから
対策で2倍ぐらいデカいタイプのマシン出してくるかもしれん
占有面積(重要)取らないから種類置ける
ただ景品の大きさに限界あるから
対策で2倍ぐらいデカいタイプのマシン出してくるかもしれん
43 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:45:48.21 ID:8WJoNJRm0
PS2かPS3の登場でゲームの性能は完全に抜かれているな
2000年代前半
家庭用ゲーム機に負けた時点でゲーセンの意味がなくなった
2000年代前半
家庭用ゲーム機に負けた時点でゲーセンの意味がなくなった
44 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.4][新][苗] :2024/04/07(日) 12:46:43.18 ID:uZNW2n980
物の価値観が変わってみんな1ゲーム100円ってのが高いと思うんよ
もっと安く長く楽しめる娯楽が増えすぎた
もっと安く長く楽しめる娯楽が増えすぎた
45 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:46:54.47 ID:rDcnW5aw0
メダル機いっぱい出してたシグマって潰れたん?
46 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:47:20.92 ID:mD/gd1V60
クレーンゲームも詐.欺台ばっかだよな
50 アフターコロナの名無しさん :2024/04/07(日) 12:47:52.09 ID:LpRavITT0
>本業の儲けを示す営業利益は、売上100円あたり平均で6円にとどまった
なんでこんなにかかるんだ、景品の出るもの以外は電気代だけだろ
なんでこんなにかかるんだ、景品の出るもの以外は電気代だけだろ
コメントする