
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 21:54:10.540 ID:PJYmBofY0
数値計算やるならほぼコレ一択
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 21:54:45.079 ID:y5peC5gP0
数値計算とかCでよくね?
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 21:55:47.820 ID:PJYmBofY0
>>2
C++でなくCをやる意味は最早ない
C++でなくCをやる意味は最早ない
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 22:00:11.375 ID:y5peC5gP0
>>6
Cのが軽い
Cのが軽い
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 22:01:54.861 ID:PJYmBofY0
>>9
Cでも問題ないけど計算時間は大差ないしオーバーロードとか使える方が遥かにコーディングが楽
Cでも問題ないけど計算時間は大差ないしオーバーロードとか使える方が遥かにコーディングが楽
3 蒸気暴威 ◆STEAMAX27AVI :2024/02/19(月) 21:54:52.915 ID:HTFxXSTQ0
どちゃ*ボディオバさん
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 21:54:57.416 ID:o0VJf/430
*がでかい
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 21:55:23.586 ID:ukPDqGxOr
乳輪言語か?
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 21:56:26.423 ID:ukPDqGxOr
ぶっちゃけ流行ってないしPythonに食われそう
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 21:59:16.558 ID:PJYmBofY0
>>7
数値計算界隈では流行ってる
数値計算界隈では流行ってる
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 22:00:40.234 ID:ukPDqGxOr
芋理系しか使わんだろ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 22:02:43.756 ID:PJYmBofY0
>>10
それ言い出したらPythonも大概だろ
それ言い出したらPythonも大概だろ
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 22:09:24.924 ID:b8gWEhTV0
Rさんのことも思い出してあげてください
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/02/19(月) 22:23:47.774 ID:Lzbv83ov0
金あればMATLAB
コメントする