2024年01月



1 冬月記者 ★ :2024/01/24(水) 01:31:09.40 ID:EHe0wcv19
https://news.yahoo.co.jp/articles/beb1d1075ed3f4f70b2ab711280484d93cbe3f33


(出典 i.imgur.com)



女優片岡凜「*は早く*よ」の声に自身の近影で“アンサー“ 「私を見たことありますか?」


 女優片岡凜(20)が21日、X(旧ツイッター)を更新し、容貌に関する声に対して、自身の近影を投稿して”アンサー”した。

 片岡は「もう…『*は早く*よ』ですって。*?私を見たことありますか?」と記述。笑みを浮かべた最新ショットをアップした。

 そして「一生懸命に生きてる人の粗探しをして悪口を言い広め、集団になり*まで追い詰めたいんでしょうけど、私のような幼い頃から我が道を行くストロングぼっちには通用しませんよ」とつづった。

 この投稿に「綺麗で素敵です」「美人さん」「女性の私から見ても可愛いし綺麗なお顔ですよ」「かわいすぎ!」「こんなに可愛くて…演技力あるのに」「めちゃくちゃ美しいですね」「とてつもなく美人さんだと思いますが」「画像で論破してる」「レベチだと」「めちゃくちゃ綺麗」「*っていうのはひがみですよね」などと美貌を称賛する擁護のコメントが多数寄せられている。

 片岡は22年女優デビュー。同年7月期のTBS系「石子と羽男」でドラマ初出演を飾った。同10月期ドラマ「ボーイフレンド降臨!」などに出演。XなどのSNSでは、独特の言語感覚と感性を持つ投稿が面白いとネット上で話題になっている。

【女優・片岡凛、美しい近影を投稿し批判に応える!「私を見たことありますか?」】の続きを読む



1 首都圏の虎 ★ :2024/01/24(水) 10:26:10.84 ID:DrRxDbI69
 2023年1~11月に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は前年同期比5.3%減の69万6886人だったことが23日、分かった。厚生労働省が人口動態統計の速報値(外国人らを含む)を公表した。12月分も同じペースだった場合、23年通年の出生数は70万人台半ばとなり、過去最少となる可能性が高まった。

 22年通年の出生数(速報値)は統計開始以来初めて80万人を割り込み、79万9728人だった。政府が「次元の異なる少子化対策」を掲げ、少子化傾向の反転を目指す中、歯止めがかかっていない状況が鮮明となった。

 1~11月の婚姻数は5.6%減の45万1769組だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/da74bb52e1648099d428f6dbbd91a749a47b50d4

★1 2024/01/23(火) 15:25:57.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706012985/

【過去最少の出生数?11月も含めて69万6千人という数字の意味とは?】の続きを読む



1 首都圏の虎 ★ :2024/01/24(水) 10:31:32.30 ID:DrRxDbI69
 23日午後、北海道釧路市で40代の男女2人が軽乗用車にはねられる事故がありました。

 23日午後3時半前、釧路市鳥取南4丁目の道営住宅の駐車場で「女性が車にひかれた」と近くにいた人から消防に通報がありました。
 警察によりますと、軽乗用車がバックした際1人にぶつかり、慌てて前進したところもう1人をはねました。
 この事故で40代の女性が病院に運ばれ、40代の男性が体の痛みを訴えているということです。
 警察は軽乗用車を運転していた80代の男性から話を聴き、事故の原因を調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84e8e5f305bd6dbe0c856abb97c70c40eb367341

【北海道釧路市で起きた悲劇!高齢者が駐車場で次々に人をはねる】の続きを読む



1 ひかり ★ :2024/01/23(火) 23:06:32.71 ID:r/JjvmQ69
 米映画芸術科学アカデミーが23日、第96回アカデミー賞の候補を発表した。山崎貴監督の映画「ゴジラ―1.0」が視覚効果賞にノミネートされた。日本映画で同賞ノミネートは初めて。受賞すればアジア映画初の快挙となる。授賞式は3月10日(日本時間11日)に行われる。

 同賞はその年に公開された映画の中で、最も優れた視覚効果(VFX)を用いた作品に与えられる栄誉。過去には「スター・ウォーズ」、「アバター」など映画史を代表する超大作が受賞してきた。邦画・アジア映画が受賞した実績はなく、史上初の快挙に注目が集まっている。

 本作は、ゴジラシリーズ70周年記念作品で、日本製作の実写として30作目。終戦直後を舞台に、敗戦で“無(ゼロ)”になった日本が、ゴジラの脅威により“負(マイナス)”に叩き落とされる物語。VFXは、山崎監督が所属する「白組」のスペシャリストらが手掛けている。主演を神木隆之介が務め、浜辺美波、吉岡秀隆らが共演している。

 日本では昨年11月3日に封切られ、今月21日までの80日間で興行収入は54.5億円、観客動員数が354万人を記録する大ヒット中。北米では昨年12月に公開され、今月21日までの52日間で興行収入5189万ドル(約76.7億円)を突破し、全世界興収では1億ドル(約147億円)に上っている。

 山崎監督はこのほどスポーツ報知などの取材に、同賞ノミネートのためのプレゼンテーションで渡米したことを明かし「ゴジラはやっぱりスーパースターだなと実感しました。世界の一流の監督やプロデューサーたちが、『キャラクターたちのアーク(変遷)が素晴らしい。俳優のお芝居がすごくよかったし、感情移入できて面白い』と言ってくれた。ノミネートを果たしたら喜びを爆発させたいですね」と候補入りへの手応えを語っていた。
報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/a973d4152f6be6fa36b4dfdbd35c078c4e5e136f

【「ゴジラ1.0」が米アカデミー賞視覚効果賞ノミネート!邦画史上初の快挙を達成】の続きを読む



1 ばーど ★ :2024/01/24(水) 11:16:00.54 ID:qn8nlN5v
蔚山市内で1台の電気自動車が橋脚に衝突して火災が発生し、ドライバーが死亡する事故が発生した。

23日午前5時9分ごろ、蔚山市北区のソンネT字路で電気自動車「アイオニック」が橋脚に激突し火災が発生した。蔚山消防本部が同日発表した。

【動画】炎に包まれた電気自動車の消火活動を行う消防隊員

(出典 images.chosun.com)


火は37分後に消し止められたが、ドライバーは車から出られず遺体で発見された。

また電気自動車のナンバーが燃えて識別できないため警察はドライバーの身元を今も特定できていない。

消防は車のバッテリーが火元とみて正確な事故の経緯と火災原因を調べている。

チェ・ヘスン記者

朝鮮日報日本語版 2024/01/24 10:45
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/01/24/2024012480023.html

(出典 www.chosunonline.com)

【韓国製EV「アイオニック」車両火災、運転者の身元特定困難…衝突事故の詳細は?】の続きを読む



1 ばーど ★ :2024/01/24(水) 07:58:22.32 ID:qn8nlN5v
2024年1月23日、韓国・ソウル新聞によると、イタリアを旅行中の韓国人観光客が黒人グループから暴行を受け、金品を盗まれる事件が発生した。

記事によると、韓国人男性4人は今月初めにイタリアを訪れた際、ミラノのコルソ・コモ通りで8人の黒人グループから暴行を受けた。

黒人グループは人種差別的な発言をして4人に飛びかかり地面に押し倒した上、催涙スプレーを浴びせてスマートフォンやネックレスなど300万~400万ウォン(約33万~44万円)相当の金品を奪って逃走した。

被害に遭った男性は「100メートル先からサルの鳴きまねをしながら近づいてきた。これは人種差別的行動だという」「ニーハオ、チン・チャン・チョン(主に西洋で中国系を嘲笑するために使われる人種差別的表現)とも言っていた」などと話したという。

さらに、4人は被害を受けた後にミラノにある領事館に助けを求めたが、「できることはない」との回答があった。領事館側は「可能なのは病院や警察署の場所を教えることくらいで、通訳支援も難しい」との立場を示したという。

これについて韓国・外交部は「領事助力法上、通訳の問題は緊急時でない限り提供が難しい」と説明した。

4人は知人の協力を得て現地の警察署に被害を訴えたが、3週間が過ぎても進展がない状況だという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「外国で何か起きたときに安心して頼れる場所が領事館なのに。一体誰のための領事館なの?」「人種差別、暴行、強盗の被害に遭ったのに緊急性がないと?」「私が留学している時もそうだった。領事館はいつも不親切で少しも助けになってくれなかった」「できることがないのなら、なぜお金をもらってそこにいる?」「自国民を守れないなら存在意義がない。領事館をなくすべきだ」など怒りの声が殺到している。(翻訳・編集/堂本)

Record Korea 2024年1月23日(火) 21時0分
https://www.recordchina.co.jp/b927402-s39-c30-d0191.html

※関連スレ
イタリアに行った韓国青年が人種差別暴行を受けたのに…あきれる韓国領事館の対応 [1/23] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1705964471/

【イタリアで韓国人観光客が人種差別・暴行被害!領事館の対応にネット上で激怒】の続きを読む



1 愛の戦士 ★ :2024/01/24(水) 11:34:32.44 ID:qX6L98iN9
2024年1月24日 05:00
東スポWEB

 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(60)が、週刊文春の出版元・文藝春秋との裁判に注力するため活動休止したことを受け、テレビ局は混乱の真っただ中だ。番組名の変更のみならず、内容のリニューアルまで迫られそうな番組も出てきた。

 松本は22日、名誉毀損による損害賠償などを求め、文藝春秋を個人で提訴。約5億5000万円の損害賠償を求めている。

 裁判は長期化すること必至で、そのため松本の復帰時期を見通すことは難しい。フジでは、2月3日放送の人気特番「IPPON グランプリ」は、松本の代役として、バカリズムが「チェアマン」を務めると発表。他局でも松本不在の体制を整えつつあるが、特に困っているのがフジテレビだ。

 他局と違って「人志松本の酒のツマミになる話」「まつもtoなかい」と〝松本〟の名前が入ったレギュラー番組が2つもあるからだ。

「スポンサーの意向を考えると、番組名に松本さんの名前を使い続けることは難しい」(広告代理店関係者)

 フジの発表によると、「まつもtoなかい」は中居正広が単独MCで放送する。「人志松本の酒のツマミになる話」に関しては、収録済みは放送する方針。今後は検討中だが、番組継続が決まったとしても番組名の変更に加えて、内容のリニューアルまでも検討されているという。

「一連の報道の舞台となったのが、飲み会です。『酒のツマミになる話』は収録前や収録中にも酒を飲みながら本音トークをする番組。〝酒席〟であり、どうしても報道を思い起こさせる部分もある。スポンサーとの協議にはなるのですが、番組を継続させるにしても『収録中は酒を飲まないようにする』『出演者が泥酔するまでは飲まないように気をつける』など、番組構成の変更も検討されている」(番組関係者)

 酒ではなく、ソフトドリンクを飲みながら本音トークする番組になるかもしれない。

東スポWEBhttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/289892?page=1

【松本人志「酒のツマミになる話」は全面リニューアルか】の続きを読む



1 首都圏の虎 ★ :2024/01/24(水) 10:37:53.98 ID:DrRxDbI69
電子情報技術産業協会(JEITA)が24日発表した2023年の薄型テレビの国内出荷台数は、前年比10.1%減の437万3千台だった。前年割れは3年連続。新型コロナウイルス禍での「巣ごもり需要」が一巡した影響が続いたほか、物価高を背景に家電向け消費は低調だった。

 年度末の決算セールがある3月とボーナス商戦がある7月が、いずれも前年比で20%程度減少したことが響いた。

 サイズ別では、50型以上が7.4%減の178万8千台で最も多く、40~49型が13.6%減の121万7千台、30~39型が7.3%減の91万7千台で続いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf30bde8fd13baa8a06f4ff78d9f9255c1fe2aa2

【23年のテレビ出荷、3年連続で前年割れ 物価高が影響を与える】の続きを読む



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/01/24(水) 10:52:19.66 ID:gWRiw3z49
2024年1月24日10時19分

女優二階堂ふみ(29)主演のTBS系連続ドラマ「Eye Love You」(火曜午後10時)第1話が23日、放送され、平均世帯視聴率が5・5%(関東地区)だったことが24日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は3・2%だった。

同ドラマは民放GP帯連続ドラマ史上初めて、相手役に韓国人俳優を迎えて送る、オリジナル脚本のラ*トーリー。目が合うと相手の心の声が聞こえてしまう“テレパス”の能力を持つ主人公・本宮侑里(二階堂)と、超ピュアな年下韓国人留学生ユン・テオ(チェ・ジョンヒョプ)の恋模様を描く。

第1話では、環境に配慮したおしゃれでかわいい商品で人気上昇中のチョコレートショップ「Dolce&Chocolat.」の若き社長・本宮侑里(二階堂ふみ)は、大学時代に出会い環境問題に対する思いを同じくする専務取締役の花岡彰人(中川大志)、腕利きのショコラティエの池本真尋(山下美月)をはじめ、信頼できるスタッフたちと忙しくも楽しく充実した日々を過ごしていた。

しかし、侑里には誰にも言えないある秘密があった。それは、過去の“ある事故”以来、目を合わせた人の心が読めてしまう“テレパス”の能力を持っていること。それが原因で恋することを諦めて生きてきた。

そんな侑里の日々の楽しみは、デリバリーで頼むおいしい食事。最近のお気に入りは韓国料理で、何度も頼むうちに配達員のユン・テオ(チェ・ジョンヒョプ)と知り合う。不意に目が合い、聞こえてくるテオの心の声…しかしそれは韓国語だった! 話す言葉は日本語で理解ができるのに、心の声は理解ができない。侑里はそんな相手に初めて出会った。“テレパス”な主人公・侑里と、年下韓国人留学生・テオのもどかしい恋が動き出す。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202401220000370.html

【二階堂ふみ主演TBSドラマ「Eye Love You」の初回視聴率が5.5%に!ファンの反応は?】の続きを読む



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/01/24(水) 07:49:32.56 ID:gWRiw3z49
2024-01-24 07:00

 赤坂アカと横槍メンゴ(共同名義)による芸能界を題材にした人気漫画『【推しの子】』が実写映像化され、今年冬にドラマシリーズをAmazonのPrime Videoにて世界独占配信、映画を東映配給にて劇場公開される。主演は、俳優の櫻井海音。共演に、齋藤飛鳥、齊藤なぎさ、原菜乃華、茅島みずき、あのら才能あふれる若手俳優が集結。あわせて、原作コミックの表紙をイメージしたスペシャルビジュアルが解禁となった。

 『【推しの子】』は、2020年4月より『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて連載中。23年春にアニメ化されて一気に認知度が上がり、YOASOBIが担当したアニメ主題歌「アイドル」が、米ビルボード・グローバル・チャートで日本語楽曲初の首位を獲得したことも話題に。二次創作も盛り上がりをみせ、「アイドル」の“歌ってみた”動画や、TikTokアニメ公式アカウントの振付動画から“踊ってみた”動画なども数多く投稿されるなど、相乗効果で社会現象ともいえる大人気コンテンツに成長した。

 産婦人科医として働く主人公・ゴローが、推しのアイドル・星野アイと出会うが、ある出来事で*だゴローはアイの子どもに転生してしまう。それをきっかけに、彼女と同じ芸能界の道へ進んで行く物語。

 伝説的アイドル・アイの“推しの子”として転生するファンタジックな設定とショッキングな描写もいとわないサスペンス要素、そして“芸能界”という複雑な世界に躊躇(ちゅうちょ)なく切り込む他に類を見ない斬新さ、現代社会とリンクしているかのようなライブ感あふれる展開も魅力だ。

 主演の櫻井は、昨年9月に音楽活動を行っていたロックバンド(ドラムスを担当)を脱退する一方、社会現象となったドラマ『VIVANT』(23年/TBS)への出演や、ドラマ『アオハライド Season1』(23年/WOWOW)での主演(出口夏希とダブル主演)など、俳優として頭角を現してきた。今作では母であるアイの*真相を暴くため、芸能界に潜り込むアクアを演じる。

 アイドルグループ「B小町」の不動のセンターで天性の輝きを持つ伝説のアイドル・アイ役は、昨年卒業した乃木坂46在籍中からマルチな才能を発揮してきた齋藤飛鳥が、繊細で的確な演技力を武器に女優業でも存在感を放つカリスマアイドルを体現する。

 アクアの双子の妹で、亡き母・アイのようなアイドルになることを夢見るルビー役に齊藤なぎさ。昨年卒業したアイドルグループ「=LOVE」での活動の傍ら挑んだドラマ『明日、私は誰かのカノジョ』 (22年/MBS)ゆあ役の怪演が大反響を呼んだことも記憶に新しい。グループ卒業後は映画『交換ウソ日記』(23年)、『最高の生徒~余命1年のラストダンス~』(23年/日本テレビ)に出演するなど、俳優として活躍している。

 幼い頃から子役として芸能活動し、ルビーと共にアイドル活動を始めることになる有馬かな役を演じる原は、09年に子役としてデビュー。近年は、映画『すずめの戸締まり』(22年)、大河ドラマ『どうする家康』(23年)、映画『ミステリと言う勿れ』(23年)など、話題作へ出演が相次ぎ、確かな演技力を発揮してきた。

 茅島は、「劇団ララライ」に所属する女優でアクアに恋心を抱く黒川あかね役。雑誌「Seventeen」で専属モデルを務め、「ゼクシィ」14代目CMガールにも大抜てき。ドラマ『教祖のムスメ』(22年/MBS)ではミステリアスな役柄で注目を集め、ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』(23年/日本テレビ)で熱演したヒール役も話題に。

 アーティストとして22年11月にリリースした「ちゅ、多様性。」で昨年末の『第74回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たし、タレント、俳優、声優、モデルなど、幅広い活動を通して、若い世代の女性を中心にカリスマ的人気を誇るあのは、人気ユーチューバーで、ルビー、かなと共にアイドル活動をするMEMちょ役に起用された。

続きはソースをご覧ください
https://www.oricon.co.jp/news/2311686/full/

(出典 contents.oricon.co.jp)

【「推しの子」実写映像化キャスト発表!待望の櫻井海音・齋藤飛鳥・齊藤なぎさらが出演決定!】の続きを読む

このページのトップヘ