1 冬月記者 ★ :2024/01/28(日) 23:55:14.90 ID:3vlEvEP59
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6d36e463a7feae32a53aa0a6da8faff72a0d313

「今の若い子ってこれが普通なの?笑」 アラサー格闘家が飲食店で困惑「結構ビビったんだけど」


 立ち技打撃格闘技・K-1ファイターで、元Krushライト級王者の大沢文也が28日までに自身のXを更新。飲食店での後輩の行動に今の若い子ってこれが普通なの?笑」と首をかしげている。

 32歳の大沢にとっては理解のできない行動だったようだ。「後輩に中華食べたいですって言われたから練習後に中華を食べに行ったら、後輩がチャーハン大盛り頼んでたんだけど、大盛り頼んでおきながら結構な量を残したんだよね」と振り返った。

 さらに「今の若い子ってこれが普通なの?笑 結構ビビったんだけど 環境の違い?年代の違い?先輩と飯行ったら残さないよね?笑」と困惑していた。

 この投稿にフォロワーからは「失礼w」「そもそも頼んだら残しません」「まず遠慮って言葉が頭に浮かび…食べれる自信があるからこそ大盛りにしてもらい…残さず食べるのが先輩にも店側にも礼儀かなと」「絶対に完食しますね」などとコメントが寄せられた。




8 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:57:11.01 ID:LsEtmgh40
>>1
スタッフが美味しくいただくから

10 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:57:24.33 ID:qjmKpd5l0
>>1
重複
*スレ終了

【格闘技】大沢文也、後輩と中華食べに行き困惑「チャーハン大盛り頼んで結構な量残した…今の若い子ってこれが普通なの?笑」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706439584/

14 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:57:58.77 ID:bImGTc/R0
>>1
その場で後輩に言えよ
言った上でまたやったら初めてその時にSNSに書けよ

59 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:05:43.02 ID:weFvGah30
>>1
フードファイター(笑)みたいに取り敢えず胃の中に収めてから、後でコッソリ白鵬がいいってこと?

68 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:07:32.36 ID:ABRkpHew0
>>1
芸スポはマスコミの悪い所を真似ないで
スレタイに名前を書いとけよ

2 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:55:53.23 ID:GWejYPdj0
別にいいじゃん

3 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:56:33.87 ID:0GLvjGy00
知らんがな

4 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:56:37.59 ID:h7Nlsltv0
なんでそいつに直接訊かないで世間に発信すんの?

ゆとりってそれが普通なの?

5 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:56:47.87 ID:KqMpDBHk0
多めに頼んで残すパターンはよくある
足りないよりマシだし

92 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:11:07.38 ID:yhQhZzEH0
>>5
1.人として、食べ物を粗末にするな
2.やるならせめて自分の金でやれ

結論:*

6 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:56:55.41 ID:WAbdbNTC0
まあ、なら大盛頼むなよ。って思うわな

7 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:57:09.53 ID:zthoMPcc0
そりゃ中にはそういうのも稀にいるだろ
格闘家がそれくらいで騒ぐなや

9 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:57:21.74 ID:bojr9bFB0
食えないのに無理して食ってるの見る方が嫌だな

11 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:57:26.12 ID:+BKoitoH0
同じ大盛りでも量なんて店によるし

12 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:57:42.68 ID:yoSd3Cs80
先輩と飯行って残してもいいと思うし、先輩より高い食べ物食べたってデザート付けたって全く無問題(昔はダメだったよねー)と思うけど、
大盛りにしたなら食えよと思う
食えないんなら大盛りにするな、店に失礼だと思う

20 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:58:48.94 ID:bImGTc/R0
>>12
>>13
思ってたのとは違う味でまずかったとか?
腹は減ってるけど味が合わない

13 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:57:48.80 ID:VvEQr0FI0
すぐ残す奴いるよな
じゃあ頼むなよ

15 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:58:06.46 ID:hSZoWRo30
食えると思って大盛り頼んで、途中で無理になって残すのはよくある

16 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:58:07.02 ID:R0C6RUsv0
こういうのいちいちSNSで報告するやつウザいわ~

49 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:04:31.46 ID:y/5SCGA00
>>16
それ言ったら個人のSNSの大半はウザいことになるんでないの
SNSそのものを否定したほうが効率的

17 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:58:11.08 ID:FmLXQ1Xw0
大盛りのチャーハンの画像をSNSに上げて数字稼いで
残したチャーハンの画像をSNSに上げて数字稼ぐ
チャーハン二毛作

18 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:58:16.32 ID:GyHtMUQp0
韓国ブームになるぐらい今の若者は*だしセンスも無いからなぁ

19 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:58:18.20 ID:r1mTvx/K0
細えことはいいんだよ

21 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:59:07.53 ID:SPIbbavq0
すごくパーソナルな話なのに
何故主語をデカくしてからSNSに報告したくなった

22 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:59:17.29 ID:kvRqK8P90
まずなんでその場で後輩に説教しないのか
そしてなぜこんなのをSNSで全国に晒すのか

理由は簡単。作り話だから

23 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:59:22.75 ID:/2e14ZWl0
残すことが料理人への敬意

24 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:59:29.26 ID:VHc4yXYO0
インスタにアップするのが目的だからね

25 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:59:39.27 ID:pdUuU6Kr0
先輩にも店にも失礼なんだよなあ

26 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:59:42.91 ID:yLT8ONUN0
金払ったから何してもいいんだよ!
極論言えば山ほど料理頼んで一口も食べなくても金払えば問題ない!

とか言うやつまだいるのかな

27 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:59:51.91 ID:TCiMM/540
俺がよそった食べ物一切手をつけない女も嫌いだよな!

28 名無しさん@恐縮です :2024/01/28(日) 23:59:58.50 ID:hvTxvzTB0
並盛りが食えきれなくて残す=ギリギリセーフ
大盛り頼んでおいて残す=世界で1番カッコ悪い

29 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:00:12.61 ID:uGUTgzDk0
店によるとしか
初めて入った店でオムライス大盛りを頼んだら洗面器一杯くらいのが来て半分残したわ

36 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:02:04.68 ID:gRSVDioa0
>>29
それが並盛りならまあセーフ
大盛り頼んでたんなら末代までの恥

30 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:00:29.34 ID:x78MT0T40
不味くて食えないってパターン

31 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:00:53.54 ID:CTgd8oHd0
ご飯一粒にも神様がいるから残しちゃいけねえとばあちゃんに教わらなかったのか

32 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:00:54.83 ID:QNyzAV9i0
時々卑しい奴で大盛りと値段が変わらない場合大盛りを頼んどかなきゃ損って考える奴はいる
自分にとって適量かどうかじゃなくて店からできるだけ受け取りたいってことだと思う

33 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:01:27.10 ID:M6CjIgKe0
奢って貰って少食アピって残す女もマジでムカつくよな
お前家帰って食うだろ、どうせ

34 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:01:41.11 ID:OGD5zSqt0
これで会計別だったら笑うw

35 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:01:46.12 ID:YgNn7IHa0
最初から大盛り頼まなければよくない?
足りないなら追加すればいいよね

37 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:02:16.75 ID:bD0i19eW0
人のおごりで大盛頼んで残すのは大物すぎる
しかもこの反応だと詫びも無しなんでしょ

38 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:02:18.94 ID:yyYnqabD0
その後輩はこのツイートを見てどう思うのだろうか

39 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:02:29.62 ID:selqk6Rg0
タッパーで持ち帰るの政府が推進すんだよね
はよやれ

40 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:02:40.60 ID:gRSVDioa0
初めて行った店で大盛り頼むなんて
絶対せんわ

41 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:02:51.50 ID:vdt8rIK40
思ったより多くて食べきれなかっただけじゃないの

56 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:05:29.88 ID:bG/0ZZyw0
>>41
それだったら結構な量残すことにはならないでしょ
お店に失礼だ

42 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:03:19.03 ID:sQQJQeX20
ちょっと待て!奢ったのかどうか書いてないぞ

43 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:03:20.41 ID:pTQIi2cA0
30代前半の世代も似た様なもんやったぞ

44 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:03:23.11 ID:0MeQBw2U0
n=1で総論を語らないでくれ
あとSNSでイヤミ言うんじゃなくて、後輩が不作法働いてんだから拳で常識を叩きこめよ

45 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:03:27.81 ID:xt0MH12m0
料理がほとんど大皿料理の店もあるからな、大陸系中華とか
町中華で残したなら喝だ

46 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:03:50.44 ID:UrqhzzTM0
そんなこと本人に言えよ!

snsで発信することが今時の
普通なの?

47 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:03:56.11 ID:gRSVDioa0
大盛りで残した中に肉が使われている場合は
屠殺場30泊31日研修に強制参加させるべき

74 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:07:59.32 ID:M6CjIgKe0
>>47
頼んだコーヒー残すやつも
散弾銃持つマフィアに監視されて一切外に出られないブラジルの農園で
手の皮ズルムケになるまで素手で働かせよう

48 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:04:01.54 ID:M6CjIgKe0
「オススメは何ですか?」と聞いといて
違うモノ頼むヤツもマジでムカつくよな!
奢ってやるよと言って全部割り勘にしたろか、コラ!

50 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:04:48.49 ID:FoVkyMTc0
大盛頼んだら先輩がこれも食えあれも食えと追加頼んで
自分が頼んだやつ食いきれないとかじゃないかね

51 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:04:48.62 ID:6QznTnOJ0
浜田でも後輩にきちんと暴力を振るっているというのに
若いレスラーが 後輩をしばかないってことに、むしろビビるわ

52 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:04:54.78 ID:xt0MH12m0
ああそういえば中華は残したら持ち帰る文化があるから怒る必要はないんやで

53 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:04:55.58 ID:C9UctfUP0
大盛り頼んで残すは嫌だな

54 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:05:25.86 ID:4G+LFKwb0
ゆとり教育でどうでもいいこと言うやつ多いな

55 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:05:29.40 ID:UrjnvtVW0
店側は残飯処理に手間や経費がかかるならその分の手数料を徴収すれば良い

57 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:05:33.82 ID:n+KFFbR30
子供の頃からデフレでおかわり自由とか大盛無料とか体験して育ってるからね

58 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:05:39.14 ID:fN/Dj1370
別にツィートせんでも目の前の本人に聞けばええやん
後輩なんでしょ

60 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:06:10.08 ID:ku0WQ4k90
昔からそういう*はいるだろ

61 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:06:22.37 ID:Ug4OBu350
頼んだ時はお腹空いてるけど来るまでに匂いでお腹膨れる場合あるよな

88 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:09:57.54 ID:KpG6a5Nd0
>>61
ないな

62 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:06:32.22 ID:4RML3r2O0
残すのは悪いことって教えられたなぁ
給食全部食べるまで教室出られなかった
今はとにかく嫌なことや出来ないことは無理にやらなくていいよね
羨ましいわ

76 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:08:12.17 ID:7+XUsOtj0
>>62
給食食べなきゃ遊びに行けない鬼鬼鬼
おばさんの前で泣きながら食べろ

63 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:06:38.75 ID:vdt8rIK40
本人(しかも後輩)が目の前に居るのにネットでネチネチ嫌味を言うアラサー格闘家

64 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:06:39.42 ID:KvQ5DWkL0
なんかケチケチしてるな

65 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:06:40.02 ID:Flm3v9WI0
氷河期世代てゆとりを親の仇の如く憎んでるけど何で?

89 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:10:32.21 ID:ZB8/bDmh0
>>65
下の世代を叩くのはどの世代も共通
ただ氷河期世代は政府公認の負け組世代なのでどの世代からも*にされる

66 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:07:03.98 ID:DFNPqEa90
まあ気持ちはわかる

67 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:07:05.23 ID:FxmaLT2L0
中国人なら普通

69 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:07:32.81 ID:x2qCYmgZ0
二郎によくいるバカガキだな
親の躾がなってないからこういう常識がないバカに育つんだろう

70 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:07:33.67 ID:A0W72rsM0
今の若い子はSNSに上げる話題が欲しいんだよ

71 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:07:34.36 ID:m4/VkuDO0
北条氏康
「おまえ毎日飯食ってるのに自分がどれだけ喰える*らわからないの?バカすぎだろ」

72 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:07:48.36 ID:sQQJQeX20
後輩(大沢に大盛奢らせて半分残すミッション成功っと・・・)

73 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:07:54.32 ID:cTcZmCw10
タッパーか焼きそば入れる透明プラ容器に入れて持ち帰らせればいいよ

75 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:08:09.90 ID:q1AaUEXt0
後輩のやらかしをSNSで全国にバラしてアクセス稼ぐ先輩と一緒に飯食いたくないな。奢りでも嫌だわ

77 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:08:14.97 ID:qx9r15LI0
その時に言わないと

78 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:08:20.59 ID:/ovPrqcl0
若い子とかじゃなくそいつ自身の人間性

79 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:08:31.83 ID:FoVkyMTc0
単にメシマズだったって落ちはないよな

80 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:08:42.72 ID:FIDjwXCO0
こういうバカなことしたら、二度と食事に誘われないだろ

81 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:08:44.82 ID:A0W72rsM0
後輩のおかげで大沢が有名になったな

82 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:08:46.70 ID:vdt8rIK40
出先でカツ丼大盛り頼んだら洗面器みたいな器に入って出てきた事あった
食い切ったけどきつかったわ

83 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:09:23.57 ID:wkIGKVBQ0
大盛りに限らずお客さんが残しても別になんとも思わない
突然体調が悪くなる人だっているわけだし
お金さえちゃんと払ってもらえればね
バイキングで皿に盛りまくった挙句残すのはあかんと思うけど

84 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:09:37.24 ID:kQsQ4luh0
先輩と行ったとか関係なく残すのは罪悪感あるね
ただ大盛りとかではなく普通頼んで不味かったら残すけど

85 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:09:40.94 ID:7+XUsOtj0
中国だとお客さんに食べきらせることが恥とされるらしく、大量の料理を振る舞うのが礼儀らしい。
日本とは真逆だな。

86 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:09:43.37 ID:trjnvM4Y0
いやいや
後輩本人に聞けよ

87 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:09:43.38 ID:OeB6Vn3/0
大盛りが無料サービスだったらお店には失礼
奢ってもらったなら先輩にも悪い気分

大盛り有料で自分で代金払うならまあ

90 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:10:40.56 ID:UTftlbkS0
最近のお金さえ払えば何をどうしようが構わない
って風潮どうにかしたほうがいい
食べ物を大切には家庭から
親がちゃんとしてないんだと思う

91 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:10:43.89 ID:XAS3lFqc0
中国人は残すのが富の証しなんだよね

93 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:11:26.45 ID:weFvGah30
俺って薄味が好きで牛丼とかも汁抜きで頼むけど、それでも塩気強すぎて残したこと有るわ
そのチェーン店にはそれ以来一回も行ってないけど

94 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:11:36.14 ID:wqzMhBhx0
今の日本の環境で人間がまともに育つわけがないだろ
親が子供を叩けなくなったら終わり
先輩が後輩を叱れなくなってもな

95 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:11:49.08 ID:+UB05A0a0
なんか知り合いは絶対スプーン一杯分くらいのごはん残すんだけどあれなに?

99 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:12:31.63 ID:weFvGah30
>>95
それが女なら、ダイエット目的

100 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:12:50.34 ID:v10ZdpmL0
>>95
知り合いに聞けよ

96 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:11:59.33 ID:SoaSIqsR0
自分の食べられる量ぐらい把握しとけよw
テンション上がって大盛り頼んだのは良いけど残すとか*すぎるわ

97 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:12:12.35 ID:30b+jVpv0
凄いマズかったかもしれんし
何とも言えんな
まあ、残した事無いけど

98 名無しさん@恐縮です :2024/01/29(月) 00:12:14.44 ID:FoVkyMTc0
大学時代先輩に奢ってもらったら予想以上に食ってたらしくドン引きされた思い出