1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 09:53:13.966 ID:z64MMAzSM
選択肢がありすぎる
全自動コーヒーメーカーが良い?




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 09:55:02.551 ID:A5F/NNbId
普通のコーヒーポットと紙フィルターでよくね

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 09:55:46.649 ID:Wx9hDEl60
>>2
粉を買うってこと?
それともミルを買う?

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 09:59:18.902 ID:A5F/NNbId
>>5
俺は粉で十分うまいと思ってる

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 09:55:38.737 ID:ssB03xFk0
ハンドドリップ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 09:57:03.356 ID:6TPpPfZX0
ネルドリップ

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 09:57:14.479 ID:N1g6jGDN0
今すぐ東南アジアか中東か中南米に渡米

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 09:57:31.760 ID:l9EMcKXv0
ジャコウネコのウンチコーヒー💩

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 09:58:15.969 ID:bguxB/YF0
コーヒーは豆挽きだろうがインスタントだろうが好みの違いでどれも美味い
インスタントが不味いとかいうやつはニワカ

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:00:08.467 ID:Wx9hDEl60
>>9
この間サイフォンで淹れたっていうコーヒー飲んだらやっぱいつも飲んでるのとは違うわってなった
インスタントも美味しいと思うよ俺いつもインスタントだし

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 09:58:53.774 ID:8cdf7OBY0
朝専用

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 09:59:03.263 ID:Us3OrOAj0
コスパ的には豆とミルとハンドドリッパー買って自分で作るのがいい?
手間を惜しむなら粉砕済みorドリップバッグになってるやつ?

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:00:21.332 ID:6TPpPfZX0
3日もすれば面倒くさくなる

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:01:59.101 ID:Wx9hDEl60
>>14
これが一番問題
あんまり本格的すぎても多分続かないんだよな
手間と出来のバランスを良い塩梅にしたい

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:01:18.955 ID:lfGeYSgYH
バリスタはやめとけ
味に飽きる

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:01:53.868 ID:ZrFv0Nm30
彼女作る

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:02:01.319 ID:nTlJkgGX0
マキネッタがいいぞ

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:02:59.699 ID:ZrFv0Nm30
専用の作業台作るといいぞ

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:03:34.863 ID:uQnCdCyL0
セブン

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:03:53.888 ID:bNdmHh4G0
いろいろ試してきたけど

・ミル
 → カリタのナイスカットミル でよさげ
・いれかた
 → ハンドドリップ → 器具変えても味はそこまでかわらない、好きなの選ぶ
 → 自動 → 2~3メーカー試したけど、専門メーカーのがシッカリしてる → デロンギとかで良い
 
・豆
 → 店のパックされたものより、自家焙煎店の焙煎して一週間以内のやつの方が明らかにうまい(雑味が少ない傾向)
    → 酸味が好きかコクが強いのが好きかで好きな豆をえらぶ

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:08:04.766 ID:Wx9hDEl60
>>21
ミルって手動より自動のほうが良い?
タイムモアのC3あたり気になってたけど

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:14:32.200 ID:bNdmHh4G0
>>25,29
手もしばらく使ってたけど、めんどくさくなるんだよなw 均一にひけるわけじゃないし。それも楽しみの1つととらえられるならどうぞ…だけども
グラインダ部分が臼になってる方式(専門店と同じ方式)の方が長く使えて安定して引けるからいいよ

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:04:16.103 ID:+i87sSeQ0
フレンチプレスが楽

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:04:34.259 ID:9uWfJnkld
毎回スタバかコメダ行けば?

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:05:40.968 ID:Wx9hDEl60
とりあえずコーヒーポットと粉とフィルター買うのが良いのかな
もっとってなったらミル買ったりすればいいかな

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:08:22.957 ID:DOkJgKNp0
ネスカフェで十分

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:09:45.889 ID:Wx9hDEl60
デロンギ結構いかついよなぁ
一人暮らしの部屋に置いてあったら場違い感ある

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:10:35.028 ID:ZrFv0Nm30
ミルは絶対電動

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:12:07.447 ID:Wx9hDEl60
ミルって絶対電動なのか
その理由は?

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:12:52.509 ID:nTlJkgGX0
ミルはタイムモアのC2でいいよ
ハンドドリップはそのうち飽きるからマキネッタも買っとけ

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:12:58.115 ID:ZrFv0Nm30
手びきは怠いから

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:16:55.571 ID:Wx9hDEl60
全自動じゃない場合、ミルが一番高いんだよな
一番悩む
電動はメンテは楽なのか?

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:20:17.697 ID:bNdmHh4G0
>>33
たまにバラしてカスをとりのぞくとか、その程度だよ。ずっと放置してる人もいるけど衛生的にどうかとは思う

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:17:05.066 ID:ZrFv0Nm30
手軽にできてダルさがないと続けて楽しめる
それにはとにかく手数を減らすこと

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:18:46.302 ID:PQf3Y0Q10
いろいろやってみた結果、ネスプレッソとゴールドブレンドに落ち着いた

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/28(日) 10:23:29.407 ID:+i87sSeQ0
手動ミルも挽いてるときは面白いよ粒度にもよるけど
細挽きだと時間かかるのがね
電動は楽だよね