1 尺アジ ★ :2024/01/25(木) 14:29:50.33 ID:HeYV2klG9
 スーパースター・大谷翔平(29才)からのグローブのプレゼントが、全国の小学校に行き渡り始めている。目を輝かせる児童たちの一方で、大事なプレゼントを預かる教師たちのなかには頭を抱える人も。メジャーMVPも想定外だった、学校現場の事情とは──。

「『大谷選手からのお手紙もついているんだって!』と、うちの子供が大谷選手寄贈のグローブが学校に届いたことを興奮気味に話してくれました」

 そう語るのは、都内の小学校に子供を通わせる保護者。だが、その表情はちょっと複雑だ。

「先生がたとお話しすると、どうやって使用していくのか、まだ決まっていない部分が多いのだとか。正直、ルール作りに苦慮しているようでした。うちの子が通う学校は各学年5クラスの大所帯なので、平等にみんなで使うのは難しいですよね……。使い方はまだ決まっておらず、まずはクラスごとに回覧する計画のようですが、うちの子もまだ実物は目にしていないようです」(前出・保護者)

 全国約2万の小学校に3個ずつ、金額に換算して約6億円の太っ腹なプレゼントとして話題になった大谷翔平からの「寄贈グローブ」。左利きの子供もキャッチボールができるようにと、右利き用2個と左利き用1個を贈る大谷の“気配り”には列島から称賛の声が上がった。昨年末から次々と全国の小学校に届き始め、歓迎ムードは高まるばかりだが、その陰では、密かに懸念も広がっていた。

 グローブの配布が発表されたばかりの昨年11月、お笑い芸人の小籔千豊(50才)は出演する『旬感LIVE とれたてっ!』(カンテレ)で、「いらん心配」と前置きしつつ、次のようにコメントした。

「上級生が下級生に『おーい貸せやー』とか、『家で使いたいから持って帰っていいですか』とか言って、返ってけえへんとか。悪い大人もいますから、盗難の可能性もある」

 管理の難しさや平等に使うことの難しさを予見してみせたのだ。ニュースでは子供たちの喜ぶ様子が報じられ、小籔の警鐘も杞憂に終わりそうかと思われたが……。実際は、冒頭の小学校のように、現場の教師たちが頭を悩ませている。

「うちの学校の校庭は、そもそも野球は禁止なんです。危ないですからね。バットの持ち込みはもちろん、基本的にキャッチボールもできません。放課後も学童保育に行く以外は、学校に残ってはいけないルールで、校庭では遊べない決まりになっています。

 どうやって子供たちに大谷選手のグローブを使ってもらえばいいか、職員の間で話し合っていますが、結論はまだ出ていません。このままでは大谷選手のグローブでは野球ができないという事態になりかねない……」(都内の小学校教諭)

※続きは以下ソースをご確認下さい

1/25(木) 11:15配信
NEWSポストセブン

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5732fd7806dd8d9edde63f6f6176e590044234




53 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:44:43.23 ID:SUV1jSwT0
>>1
>「うちの学校の校庭は、そもそも野球は禁止なんです。危ないですからね。バットの持ち込みはもちろん、基本的にキャッチボールもできません。放課後も学童保育に行く以外は、学校に残ってはいけないルールで、校庭では遊べない決まりになっています。


ワロタ

65 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:48:11.65 ID:hq1T7c4U0
>>53
体育の時間や行事と朝礼以外は
校庭を使うこと自体が許されない学校だったりするのかな

67 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:49:02.74 ID:SUV1jSwT0
>>65
球技がダメなんじゃないかな

79 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:52:40.25 ID:ZIzeb8qV0
>>1
当時焼き豚はこの手の杞憂はサカ豚の嫉妬のネガキャンって発狂してたよな

2 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:31:14.89 ID:C2KSKFj60
似たようなグローブ買ってすり替えるヤツ出てくるんじゃね

3 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:31:20.78 ID:ytrqKlkl0
4 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:31:26.53 ID:SkRcuvTj0
放課後も校庭で遊べないとか
流石にこれは教員が怠けすぎだろ

5 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:32:00.36 ID:WDmumPNd0
来年も寄贈しろよ
あと2回

6 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:32:50.17 ID:9V/z0B8K0
どっかで展示してたの見た 本末転倒ww

7 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:33:12.79 ID:NlJkpOBU0
小室圭「グローブから小室サウンドが」

8 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:33:31.07 ID:7fUdrpf00
使えないで飾っとくぐらいなら近隣の小中学校とか市とかとやり取りして使ってもらえる所に渡せよ

9 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:33:46.62 ID:8fJLCh0D0
校庭で燃やして
信長から贈られた鯉を食った本田平八郎の話でもしてやればいいさ

12 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:34:42.77 ID:C2KSKFj60
>>9
なんで大谷が敵扱いなんだよw

10 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:33:55.32 ID:eDIanmCO0
手が臭くなるから使い回せないだろ

11 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:34:21.23 ID:SMolHwhg0
野球やろうぜ!(グローブ3つ)

13 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:34:51.79 ID:iJLh78zl0
こんなに混乱するならもう焼き捨ててしまえ!!!

14 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:35:04.30 ID:gV8d1+480
そもそも野球出来ない小学校なら貰うの辞退するとか、他の小学校にまわすのがいいのでは?

15 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:35:08.69 ID:H8owk2NU0
キャッチボールもできないし放課後運動場で遊べない小学校とか終わってるな
かといってそういう小学校がある地域は近くの公園でもキャッチボールとかサッカー禁止されてそう

わざわざ区立・都立の大きな公園に行って予約取ったり専用の場所で遊ぶしかない

16 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:35:08.74 ID:2yiwxmCc0
校庭で球技禁止て…そら運痴量産するわ

17 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:35:52.29 ID:L6viMpDp0
あんな特殊なデザインのグローブ寄贈するのがそもそも間違いや

18 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:36:12.31 ID:Rya8HLBJ0
じゃあメルカリに出せば
「オータニサンにもらったグローブ」

19 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:36:28.05 ID:stdIUROx0
全部に学校の名前大きく書いとけよ
大事にしすぎだよ
ぼろぼろになるまで使えよ

20 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:36:48.18 ID:0B1p3yOA0
これだけ価値ある物だと競売に出して欲しい人に高値で買って貰った方いいと思うけどな
学校なんて子供いるんだから、汚したり傷つけたりして価値を落とすでしょ

21 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:37:14.43 ID:mS5d7HN40
あんたがグローブ送るからうちの子が友達と取り合いの喧嘩になった!賠償しろ!
みたいなアホアホ展開が見たい

22 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:37:24.25 ID:yxYC6i4N0
責任とって全回収しろクソ野郎

23 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:37:25.58 ID:NNa9g+pm0
混乱を招いたのは誰でしょうか?

24 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:37:31.54 ID:Fwpv0ib10
野球禁止の学校はさっさと地元の少年野球チームに寄贈しろよ
展示なんかしたら叩かれるぞ

25 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:37:36.83 ID:5W0kRUcn0
野球の押し売り失敗www

26 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:37:40.31 ID:3DQ8mKmy0
大谷「野球しようぜ。」

保護者「うるせえ!お前のせいで揉めてんだ!。」

27 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:37:58.49 ID:kngHtWec0
子供「野球?ナニそれ?」

28 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:38:03.62 ID:DVuaolNY0
面倒事増やしただけの大谷

37 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:41:30.65 ID:hq1T7c4U0
>>28
これくらいの想定外は毎週のように何かしらあって
毎週のようにそれぞれ対応して処理してる1件にすぎないんだけどな

当たり前のことが出来ないアホがいるのはしゃーないとしても
このレベルのことで右往左往してるなら、突発的なトラブルどうやってフォローしてるんだか心肺になる

49 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:44:07.61 ID:5OZWhMrS0
>>37
心肺なんて*まで休みなく働き続けなきゃあかん
一番なりたくない臓器

29 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:38:15.51 ID:Ld5I8fkr0
体育館でやれよ

30 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:39:02.99 ID:F3qEC7i00
米国の貧乏人からは金とるくせに

31 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:39:31.29 ID:md+lY2Xy0
校庭で野球できない現状とか、2チーム分のグローブを揃えないと試合らしいこともできないとか
教育委員会、教師、PTAにしっかり悩んでもらうために、3つずつだけ配ったんですよ。

野球しようぜ!というメッセージは、児童だけでなく、野球遊びすら阻む日本の社会に対して投げかけられているんだよ。

32 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:39:32.92 ID:hq1T7c4U0
トロフィーみたいな扱いにするなよ

使えよ!

33 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:39:35.18 ID:cpwsMpWf0
2002年のW杯で津名町をベースキャンプにしてたイングランド代表チームが地元の小学生たちに直筆サインを書いたボールをプレゼントしたら津名町が子どもたちからボールを没収して町の名物にしようとしてたよな
当時は日本のマスコミがイングランド代表のデビット・ベッカムを追いかけ回してたから

34 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:39:44.31 ID:atveE4NB0
全国の保護者「大谷*」
全国の児童「大谷って誰?野球って何?」

35 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:40:10.72 ID:QYYNCYTJ0
既製品じゃないから困るんで
メーカーが同モデルを一般販売したら
いいんだよ

36 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:40:57.76 ID:EjWf15fV0
使用するのは野球部に入った子だけで良いだろw

38 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:41:44.08 ID:SH4vYKy90
とんでもない欠陥スポーツだな

39 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:42:26.67 ID:stdIUROx0
他のスポーツやっている子とキャッチボール

お前投げるのすごいじゃん!!野球やれよ!

将来メジャーリーガーとなる

40 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:42:29.71 ID:6V8uXpDX0
千羽鶴送り付けるゴミと同じ事やられてるしな

41 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:42:39.18 ID:/GXC/LCw0
ありがた迷惑なことしやがって*大谷

42 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:42:42.75 ID:0abjLiwn0
大谷「キャッチボールすれば野球をやりたがる子供が増えるはず」

頭お花畑すぎだろw

43 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:43:09.45 ID:OoXN94kr0
迷惑千万オオタニサーン!

44 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:43:34.82 ID:mzMDb3it0
展示せずに子供に使わせろって奴は
盗難や紛失しても学校を叩いたりしないんだよな?

54 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:44:49.68 ID:stdIUROx0
>>44
大きくマジックで名前書けよ

それだけでも対策になるだろ

84 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:53:50.12 ID:cpwsMpWf0
>>44
印刷したサインのグローブに価値あると思ってんの?
試しにプロ野球のホームスタジアムで売ってるサインボールとかサインバット買って売ってみ?
リサイクルショップだと二束三文で買い叩かれるし、フリマアプリだと嘘つかないと高く売れないよ?嘘ついて取引成立してもあとはどうなるかは知らん

45 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:43:52.17 ID:FcH/UKkz0
ほんと迷惑な贈り物だよね

46 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:43:55.71 ID:XGAzmWB+0
これ、貰わない方が良かった。て、なったりしないかね。

61 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:47:25.17 ID:EPfUzWBg0
>>46
一部だけどあるんじゃねーの
難癖つけるのが生甲斐のような連中がゴロゴロしてるし
一般人があんな奴らに攻撃されたら相当なもんだよ
厄介なもの送ってきてくれたな・・・と思ってる学校もあるだろう

69 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:50:28.02 ID:hq1T7c4U0
>>61
新品のランドセルとかな

今は養護施設に送られるようになったが伊達直人が出始めの頃は

47 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:44:01.41 ID:BgfgwAEJ0
この人に相談するといいよ

(出典 i.imgur.com)

48 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:44:04.50 ID:BPXfd7eJ0
投げるボールすら無い現実

50 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:44:12.08 ID:RjP/6rWz0
只の賄賂

51 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:44:31.49 ID:wIsryclx0
必死に叩いても全国の学校では喜んでる方が多いんだけどなwwww

52 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:44:42.39 ID:3U0gKMl30
アホだな~♪

55 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:44:50.34 ID:9BvG01wI0
ボールあげたほうがよかったんじゃない?

56 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:45:22.90 ID:kiTIqji60
別府市長の私物化

57 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:45:41.70 ID:md+lY2Xy0
このグローブが呼び水になって、各小学校に野球用具と環境が充実して
野球であそぶ子供が増えるのが大谷さんの願いなんだが、
おとなたちがここまでアホだと、

大谷グローブを校庭で奪い合うようなラグビーごっこが全国的に流行。

68 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:49:17.06 ID:sljzGdBN0
>>57
焼き豚の親に盗んでこいと言われる子供はいても
子供たちが自主的に奪い合うことはないよ

76 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:52:16.68 ID:n4B+e1fi0
>>57
その発想が根本的におかしかったんじゃないの?
もう世の中は明らかに「脱野球」に向けて動いてたのに
大谷くんはそれが耐えられなくて「何としても食い止めたい!」と
今回の愚行に至った
要は「幾つかグローブ渡して、あとは現場のハラスメントを強化して
無理やり野球をやらせたい」ということでしょ

85 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:54:05.92 ID:hq1T7c4U0
>>76
野球人口が減っているのは事実だけど

> 世の中は明らかに「脱野球」に向けて動いてた

って、凄い偏見やなw

58 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:46:47.23 ID:3jl+Duvb0
学校の目立つとこに飾る用にして校長がポケットマネーで9人分のグローブ買ってくりゃいい

63 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:48:02.47 ID:md+lY2Xy0
>>58
校長先生!対戦にはあと9個足りません。

95 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:56:43.23 ID:ZIzeb8qV0
>>58
大金持ち自慢のアトーニーさんが追加でグローブ30個と
ボールを6ダースくらい配ればいい

真面目にキャッチボールさせたいならグローブなんかじゃなくて
ゴムボール大量にばらまけばよかった話

59 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:46:50.11 ID:BHJvHzh/0
バットでボールを打つの禁止はわかるがキャッチボールすら禁止ってそれならドッジボールもできないんやろ。そんな校庭で何ができるん?

62 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:47:41.19 ID:EjWf15fV0
>>59
ドッチボールはそんなに遠くに飛ばないし硬くもないよ

60 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:47:08.75 ID:UVvhUvan0
転売ヤー焼豚の餌

64 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:48:08.59 ID:qlc160rd0
切り刻んで全児童に平等に配分するべき
これこそ日教組、全教が追求する結果平等教育だ

66 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:49:00.33 ID:JPegSxQM0
収賄罪で御用

70 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:50:33.25 ID:PC3SFKbL0
たかが量産品なのに

71 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:50:48.03 ID:fp+BaFVZ0
とりま迷惑禁止条例違反

72 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:50:55.96 ID:gUsRA34x0
使用ルールってアホかよw
常識で考えればわかるだろ
日本サッカー協会豚じゃあるまいしw

73 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:51:21.54 ID:uG/roGDZ0
これ大谷さんの黒歴史になるんじゃねえか

81 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:52:41.64 ID:EjWf15fV0
>>73
ならないよw
校長が無能ってだけ

74 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:51:23.68 ID:x+wGeXYD0
こんくらいの事最初から分かってるわけで
NBの宣伝と大谷の自己満でしかない

75 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:52:01.28 ID:wBdkZ8HY0
どう使うもなにも古いグローブを入れ替えるだけだろ
特別なことを考えようとする意味がわからん

83 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:53:41.46 ID:60TsMh3T0
>>75
考え過ぎだよね

77 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:52:23.63 ID:hj25pond0
学校によってはこのタイミングで他の用品の寄付を受けたとこもあるみたいね
野球ファンがそこは気を利*べきだったと

78 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:52:36.86 ID:iHEtCzmk0
使い方ルール
日本らしいなあ
俺が通ってた小学校は「どうぐ箱」の中にグラブやバット、さっかーぼーる、テニスセットが放り込まれて自由に使えた
野球セットを取られてたら諦めてドッチボールしてたよ
神経質過ぎるし平等に使わせるという発想が間違っている
野球セットに一切手を出す気も無いのもいるんだから「どうぐ箱」でいい

80 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:52:40.78 ID:sljzGdBN0
迷惑な話だな

アホな大谷はこれでも悦に入ってるんだろうけどw

82 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:53:17.27 ID:OQbzxAD60
傍からみりゃ差別助長させるためにやってるようなもんだしな
大谷は*すぎて考えてもいないだろうけど()

86 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:54:14.02 ID:s5pUlhbu0
こうなる事は予測できた。
大谷はわざと混乱するような事して日本国民の民度なんてこんなもんって事を世界に知らしめた。

87 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:54:18.66 ID:iNYkpCgw0
使い所が無い学校はそのまま仕舞っておけば良いだろ。
何で無理に使おうとするんだよ。

88 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:54:25.29 ID:LS0sc+6N0
サッカーやりたいのに大谷グローブのせいで
泣きながら無理やり親に野球をやらされる小学生急増中

96 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:56:53.05 ID:gUsRA34x0
>>88
サッカーやりたくないからこういう騒ぎになってるんやでw

99 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:57:24.25 ID:iNYkpCgw0
>>88
大谷グローブなんかなくても、ある日突然サッカー辞めさせられて野球チームに入れられたぞ。
後で聞いたら親父が野球チーム(世界一にもなってる名門)から200万貰ってた。
今でも、どこそこからこの子を引き抜くのでカンパお願いしますって、OBに金の無心が来る。

89 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:54:25.51 ID:fDkZ/Y2m0
こんな迷惑行為誰も止めなかったのかね
迷惑でしかないな

90 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:55:33.60 ID:76qvVi530
脱税金でよゆー

91 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:56:03.04 ID:BHJvHzh/0
まあでもこんなアホ学校は1割多くて3割だとしても残りの7割がまともに運用してくれてたら大谷の思惑通りにはなるやろ。

92 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:56:06.23 ID:TVNDWnLi0
図書室の本と同じように貸し出し

93 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:56:07.49 ID:gBZ2feU10
ジャイアンが使うに決まってるだろ

100 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:57:26.71 ID:hq1T7c4U0
>>93
昭和なら持って帰って私物化しちゃうような話だな

94 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:56:22.76 ID:x+wGeXYD0
既製品贈ればなんの問題も起きなかったし
限定品なんてのはオークション出しで
収益で寄付するのが普通のパターンなのに
こんなの贈るから現場も困ってる
王様の施しじゃねえんだから少しは考えろや

97 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:57:04.72 ID:gX9YsJ9P0
転売してサッカーやバスケのボールを沢山買ったら
子供も喜ぶんじゃね

しらんけど

98 名無しさん@恐縮です :2024/01/25(木) 14:57:15.27 ID:r+FA9p8v0
大谷翔平信者きっしょすぎ( ゚д゚)、ペッ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703842024/